亚洲十大信誉平台_波音真人app下载-官方赌场

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


経営学科ニュース

ホーム > 経営学科ニュース > 「金融概論」で常陽銀行主任調査役による「ライフプランとマネープラン」の講義を行いました

「金融概論」で常陽銀行主任調査役による「ライフプランとマネープラン」の講義を行いました


2025年6月11日に、経営学科の専攻科目である「金融概論」にて、常陽銀行主任調査役による講義を行いました。

「金融概論」(担当:文堂弘之教授)は、経営学科の2年次以上が履修できる専攻科目であり、2016年度から2020年度までは株式会社常陽銀行の寄付講座として、2021年度以降は同行の連携講座として開講されています(2009~2014年度は、旧コミュニティ振興学部の寄付講座「金融論」として開講されました)。

この日は、特別講師としてお迎えした常陽銀行営業企画部主任調査役の鈴木里美氏に、「ライフプランとマネープラン」というテーマで講義を担当していただきました。

鈴木氏は、マネープランの立て方、キャッシュフロー表、貯蓄の王道、投資信託の仕組み、リスクのコントロール、NISA、もしもの備え、人生100年時代のライフプランなどについて、これまでのご経験も交えながら、大変わかりやすく講義してくださいました。

講義後、学生から、多くの質問が出され、鈴木氏より丁寧にお答えいただきました。

次週も常陽銀行行員の特別講師をお迎えした講義が実施される予定です。

マネープランについて講義する鈴木氏